2014/03/27

K様邸 上棟

K 様邸   

地盤改良・基礎工事も終わり
棟上げです。

棟上げとは?

棟上げ(上棟式)は建前とも呼び、無事棟が上がったことに喜び、
感謝するものです。つまり、上棟式は「儀式」というよりも施主が
職人さんや地域住民と伴にする「お祝い」と言えます。

工事に関わった人が一同に会し、今後の工事の安全を祈願し、
お互いの協力で家をつくり上げていこうとする会でもあります。

でも最近はほとんど 建前をすることはありません。
昔はよくおかしなど拾いましたよ。




棟上げおめでとうございます。











地盤改良 ジオクロス工法






配筋検査 OK です。


基礎・土台も終了です。


少し高台なので、見晴らしがとても良いですよ。

2014/03/22

ベスパ

パソコンの調子が悪くブログ、
出来ずすいませんでした。

暖かくなってきたので、
ベスパエンジンかけてみました。

やはりなかなかエンジンかからず。





ジャイロupもなかなかエンジンかからず。


デリボ-イもタイヤ交換

今年はクロ鉄チンリボンタイヤで

お仕事がんばります。


2014/02/27

伊勢神宮 

伊勢神宮  お参り

宇治橋


伊勢神宮は天照大神(あまてらすおおみかみ)を

おまつりする皇大神宮(こうたいじんぐう)内宮と

豊受大神宮(とようけのおおみかみ)を おまつりする

豊受大神宮(とようけだいじんぐう)外宮の2つの

正宮とそれぞれの別宮を始め125のお宮・お社からなります。


中は撮影禁止でした。

参拝方法は姿勢を正してゆっくりと二礼し、静かな心持ちで
二回拍手、最後に深く一礼します。


まず手水舎で心身を清めます。参道は外宮は左側、
内宮は右側を進みください。御神楽などのご祈願の
受付、御神礼・御守の授与所は両宮の神楽殿に
ございます。











おかげ横丁はすごく混んでいましたよ。




赤福と伊勢うどんをおみやげに。


すごい人。混んでる~。















2014/02/10

大雪

大雪の朝 ウォ-キング


長靴の中まで、雪が・・・

朝はとても気持ちいいウォ-キング

歩いてる人はいませんでした。・・・











 かわいい雪だるま。


 

2014/02/07

水と健康

水と健康≪ウォ-タ-ヘルスケアという、新習慣。≫

日本トリムの整水器を設置しました。

電解水素水整水器

TRIM ION NEO

効果・効能/胃腸症状の改善

●胃もたれや胃の不快感をやわらげます。
●胃腸の動きを助け、お通じを良好にするみたいです。

※自分も高血圧のため、少しずつ良くなればと思い、
  水素水を飲み始めました。












 
 水で健康に。
飲んだ感じは、なめらかな感じで、ス-と入る感じですね。