地鎮祭
K様 邸 納屋新築 工事
≪地鎮祭とは ≫
とこしずめの祭り。鎮祭・鎮地・地祭ともいう。
土木、建築などで基礎工事に着手する前に
、
その土地の守護神である産土(うぶすな)
神や大地を主宰する大地主神を祀って、
工事の無事や順調な竣工を祈願する祭儀。
K様 お疲れ様でした。
あけまして
おめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
地元の今宮神社にお参りです。
≪初詣 ≫
初詣とは、年が明けてから初めて神社や
寺院などに参拝する行事。
一年の感謝を捧げたり、新年の無事と
不安を平安を祈願したりする。
初参りとも言うそうです。
たくさんの人
※今年もお仕事頑張ります。
お仕事中(仕事納め)
今年もあと少しですね。
K様邸 納屋新築工事
解体工事も終わり仕事納めになります。
お世話になりました。
※2015年 1月7日までお休みになります。
来年もよろしくお願い致します。
尚仁沢アウトドアフィールド
久しぶりに午後からおじゃましました。
シルバ-レイクのスーパートラウトを狙いに。
特大ではないですが、
まずまずのサイズ。
引きは最高。
たぬきが遊びに来てました。
K様 邸
リフォ-ム工事
室内クロス張替工事
キッチン入替工事
畳 替え工事
エアコン工事
サイドボード工事
完了です。
既存キッチン 解体
新しいキッチン入替工事中です。
サイドボ-ド加工スタ-ト
集成材でオ-ダ-寸法で
作りました。
棚もダボで可動棚。
設置完了。
部屋の感じと良く合いました。
K様 いろいろとお世話になりました。
ありがとうございました。